メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

楽しい晩年

本の断捨離2巡目 

2022年12月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

本の2回目の断捨離を始める。この先1年間で読み返さない本は処分することにした。印に付箋を貼っている。処分先は図書館。
誰かが読んでくれればいい。
読み返しながら思ったが、つくづく本に助けられてきた。
一時あることで暴力的な人と対峙せざるを得なくなったことがあるが、その時は司馬遼太郎の「俄 浪速遊侠伝」を繰り返し読んだ。
主人公の明石家万吉に勇気を貰った。
今、本棚で一番多いのは、老いと死の本。その中で今繰り返し読んでいるのは曽野綾子と石原慎太郎の対談集。特に慎太郎の意地を張っている生き方には惹かれる。テレビで石原良純が言っていたが、慎太郎は余命3か月を告知されてから、これまでと変わらす執筆していたそうだ。怒鳴り散らすようなわがままもそのまま。弱ったのは死の1週間だけだったそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22日 体調は良いとは言えなかったが、スーパーまで足を試してみた。やはり上り坂のせいもあり200メートルくらいで駄目だった。日によるかもしれないが今日は不調。庭の掃除を30分ほど。これ以上やると腰に来る。不便極まりない。
AI将棋が面白い。わざと勝たせてくれるので、レベルを上げて見ようと思う。15から始まり今は11級。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ