メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

国立劇場賞(神霊矢口渡) 

2015年11月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:古典芸能

一昨日、国立劇場で「神霊矢口渡」の千穐楽を観た。
同じ狂言を二回観るのは、歌舞伎鑑賞教室などは別として、毎度のことになっている。
と云っても、「髪結新三」と「伊勢音頭恋寝刃」に続き、三度目に過ぎない。
最終日は、役者の演技が円熟し、気合も入っている。
また、観客の拍手や掛け声が多いのも、千穐楽だからこそかも知れない。
まして、二階席と三階席は、常連客が多いのか、賑やかさも一際だ。

三日目は、“どぶ”と呼ばれる、花道の下手側で観た。
今回は、三階席の最前列中央だ。
舞台全体が見渡せて、実にいい。
“どぶ”のように役者の息遣いは感じられないが、オペラグラスを使えば、細かい表情は見える。
何よりも素晴らしかったのは、舞台全体を広く使った、大詰の場面だ。
舞台の前列では、あの雄大さは絶対に味わえない。

ここには国立劇場賞があり、千穐楽に発表することを、今回、初めて知った。
三月の「髪結新三」は、市川團蔵(家主長兵衛)と市村萬次郎(長兵衛女房お角)が、優秀賞を受賞している。
十月の「伊勢音頭恋刃」は、中村亀鶴(奴林平)と中村壱太郎(油屋お紺)だ。
今月の「神霊矢口渡」は、中村芝雀(頓兵衛娘お舟)が受賞した。
三日目を観たとき、「・・・全幕を通じてMVPは、中村芝雀といえる。・・・特に大詰で見せる、お舟の熱演たるや素晴らしい」と、当ブログに書いた。
賞のことを知らずに書いた感想が、的外れでなかったことが嬉しい。

今回の公演の表看板は、由良兵庫之助信忠を演じた中村吉右衛門だ。
千穐楽も、素晴らしい見得を見せて貰った。
三日目は見得こそ良いが、台詞に少し物足りなさを感じた。
ところが、千穐楽は、見せるだけでなく、聞かせてくれた。
勿論、中村芝雀の熱演は云うまでもない。
すでに、十二月の松本幸四郎も、三日目と千穐楽のチケットを確保してある。
二回観るのが、病み付きになりそうだ。

   *****

11月26日(木)の国立劇場の玄関と昼餉

追伸
会社OBの忘年会があり、外出します。色々、対応が遅れますが、ご容赦ください。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

シシーマニアさんへ

吾喰楽さん

こんにちは。

今日も隼町です。
本命は今日で、昨日はついででした。

お舟を演じた芝雀は、本物の女性よりも女性らしかったですよ。
本人の努力は勿論ですが、血筋がなせる技なんでしょうか。

2015/11/29 12:05:22

芝雀

シシーマニアさん

中村芝雀が良かったですか。
やはり、襲名を控えると役者さんは大きくなるのですね。
お父さんの雀右衛門は素晴らしい女形でした。
菊五郎と一緒に踊った、忠臣蔵の「道行」が記憶に残っています。まあ、私は主に菊五郎を見ていましたが。
歌舞伎の踊りに目覚めた作品でした。
芝雀は、私からは、野心もなく淡々とお役を楽しんでいる様に見えました。
これからは責任感も出て、名優への道を進んでいくのでしょうね

2015/11/29 11:51:18

道子さんへ

吾喰楽さん

単なる鶏そぼろ弁当です。
しっとりとした感じで、美味しいかったですよ。

2015/11/29 06:30:47

あややや

さん

 この お弁当の尾の句は、鴨か雉じゃあありませんか?

2015/11/28 17:02:35

SOYOKAZEさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

電車からです。
折角、東京へ行くのだからと、国立演芸場へ行くことにしました。

現役時代、落語や歌舞伎どころではない、日々を過ごしていました。
楽しみといえば、仕事帰りに居酒屋へ行ことくらいでしょうか。
その反動が、今、来ているのかも知れませんね。

2015/11/28 09:21:22

凝り性

さん

おはようございます。

すごいですね!
好きでも、遠路遥々、同じ出し物をドブと大向こう(の前の方ですが)で、観るとは!
私に、そこまでの執着心と根性があったら、もっとよい作品が書けるでしょう。

時代を変えて、ゴクさんを主人公に、男が何物かにのめり込む姿を描いたら、一作できそうです。

2015/11/28 09:10:53

PR

上部へ